/*「詳細設定」->「headに要素を追加」にコピー*/

ワーキングマザーが利用すると便利なサービス(その1)

こんにちは。ちまま(@chimamafx)です。北海道は朝晩寒くなってきました。秋の気配を感じています。

先日、育休から職場復帰する知人と話していました。その方は子供を保育園ではなく自分の両親に預けるそうです。我が家は私と夫の両親共に遠方に住んでいるので、その方が羨ましいです。

今回は、ワーキングマザーになって利用しているサービスについて紹介します。

職場復帰後に困ったこと

私が職場復帰後に大変だとな感じた点は、仕事を休みにくい時に息子が風邪でお休みしなくてはいけない事と、体力的に辛い時に家族が出張等でサポートが得られない時です。そんな時に利用しているのが、ファミリーサポートと、病児保育す。

ファミリーサポート

ファミリーサポートは、育児の手助けをしたい方(提供会員)と育児の手助けを受けたい方(依頼会員)で構成する会員組織です。我が家は夫が長期出張で不在の時、時々提供会員さんに自宅に来てもらっています。提供会員さんは、私が家事をしている間に子供に夕食をあげたり、遊んでくれます。また、時には子育て相談に乗ってもらう事もありました。提供会員さんは、主に子育てを終えた年配の方が多く、会員になる為にしっかりと研修を受けた方なので頼りになります。利用料金は、私の住んでいるところでは、平日1時間500円程度+交通費500円で利用できます。信頼できる提供会員さんが何名かいると、心強いです。ただ、ファミリーサポートは、子供が38.5℃以上熱が出たときは、サポートできないという決まりがあるようです。

病児保育

子供が長期間熱を出してしまった時には、病児保育を利用しています。本当は子供の発熱時は看病したいのですが…1週間連続して休むのは難しいので時々利用しています。利用料は1日2,000円で、病児保育室のそばにある小児科の先生のサポートの元で保育してもらえるので安心です。都市圏の方は風邪が流行る時期になると予約ができなくなる事もあるようですが、私のところは今の所利用できています。

まとめ

両親が遠方に住んでいるワーキングマザーは、旦那さん以外に周りの助けが必要な時もあるかと思います。私は、最初の頃は上記のサービスを利用する際に戸惑いがありました。でも、ママがハッピーでいられると、きっと子供もハッピーになると思うのです。必要な時にはどんどん活用して、家族でハッピーになりましょう♪